スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年04月17日

【レポート】NSG vol.5に出場しました!!

こんばんは!!

本日4/17は鹿児島市にて行われたダンスコンテスト、NEW SOUTH GATE VOL.5に出場してきました!!

今回ZERO-STANCEからはこちらの2チームが出場★

Jiggy(おとは、かりん、ゆりの)


ESLIL'(ふうか、しゅんり、さらさ、ゆうか、わか)


Kids&Jr.部門は30チームという大人数の中で激戦が繰り広げられました!!
今回は残念ながら入賞することはできませんでしたが、緊張しながらも楽しく踊れたということです♪

また、今回は高校生や一般のメンバー、KAZUKI先生も応援に駆け付けてくれました!!


忙しい中応援に来てくれたメンバーのみんな、ありがとうございました!!


さて、今回のコンテストを見ての感想&私見ですが…

入賞したチームは全体を通して見て、やはり印象に残っていたチームが入賞していました。

とにかく気持ちが強い!!

呼吸も合っていたし、体だけでなく表情にもパワーがあふれていました。


ダンスというのは表現なので、気持ちが強いほど見ている人の心をひきつける、総じて良い作品になると私は思っています。

また、気持ちが強いほど自然と練習量は増えていきます。勝ちたい、うまくなりたいという気持ちが本当に強ければ練習せずにはいられないからです。


コンテストに出る以上、気持ちを持たず、練習もせずに出るチームはいないと思います。

ただ、その勝ちたい、うまくなりたいという気持ちをいつから行動に表しているでしょうか?

コンテストの前日?
一週間前?
一か月前?
コンテストがないときでも常に?

常に向上心をもってレッスンに臨んだり練習したりしている人と、コンテストが近くなってあわてて練習を始める人、どちらがより結果を残せるか、すぐわかると思います。


また、コンテストは1人では出場できません。絶対にチームで出場することになります。

メンバー全員が同じ気持ちを持っていますか?
同じ気持ちを同じだけ行動に表せていますか?

違う人間が目標に向かってひとつになる、呼吸を合わせて同じ作品を踊る、気持ちがばらばらではうまくいきません。

【気持ちをひとつに】
どうしたらできるでしょうか?考えてみてください。


入賞して嬉しい、入賞できなくて悔しい、見ていてすごいなと思う、他のチームうまいなとへこむ、負けたくないと燃える、今回のコンテストを終えて出場したみなさん、見に行ったみなさんそれぞれいろいろな感情を抱いたと思います。

その感情を忘れることなくぜひこれからの行動に活かしてくださいね。

気持ちは大事です。
ただ、気持ち=結果ではありません。
【気持ち+行動=結果】です!!

コンテストやイベントはゴールではなく通過点です。
常に上を目指して、これからも思いっきりダンスを楽しんでください!!


長くなりましたが、今回出場したメンバーのみなさん、サポートしてくださった家族のみなさん本当にお疲れ様でした!!

また次回に向かって頑張っていきましょう♪
  


Posted by DANCE STUDIO ZERO-STANCE at 23:59Comments(2)【レポート】